和名:ヤブソテツ 学名:Cyrtomium fortunei var fortunei 備考:自生 目名:ウラボシ目 科名:オシダ科 分類体系:FernGreenListV10、維管束植物分類表(北隆館)ソテツは、日本、台湾、中国南部に分布するソテツ科ソテツ属の常緑低木です。 日本では九州の南端、南西諸島に分布しています。 自生地の北限は宮崎県都井岬で、国の特別天然記念物に指定されています。 ソテツは、古生代末から中生代にかけて繁栄した裸子植物の仲間で、生きてい植物名 ソテツ 種類 裸子植物・常緑低木 科 ソテツ科 花 6~8月。お株とめ株がある。お花は長さ50~70㎝の細長いだ円形になり,おしべがうろこのようにならぶ。め花は球形になり,葉の形をした心皮につつまれている。ともにうすい茶色。 葉
熱帯植物図鑑 Guide To Neotropical Plant Families 日本インドアグリーン協会 フラワーオークションジャパン 本 通販 Amazon